事業主借・事業主貸って何?注意点は? 七田扇子の分かった気になる経理用語

事業主借

  • プライベートのお金から事業にお金を入れたときに使う言葉です。事業がお金を「借りている」と考えます​。

事業主貸

  • 自分の事業用のお金から、生活費などプライベートな支払いをしたときに使う言葉です。事業からお金を「貸している」と考えます。

簡単にいうと?

七田扇子<br>(シチダセンス)
七田扇子
(シチダセンス)

「事業主借」と「事業主貸」は、事業主勘定という個人事業主専用の勘定科目です。これらは、事業用のお金とプライベートなお金を明確に区別するために必要です。個人事業主にとっては、自分のお金と事業のお金が混ざりやすいので、こうした区分が重要になります。年度末には、これらの「事業主借」と「事業主貸」は相殺され、「元入金」という形で処理されます。これにより、事業の財務状況が正確に把握でき、健全な経営が続けられることになります。

会計ソフトの仕訳例

顧客との打ち合わせのため、交通費5千円を個人の財布から支払った。
借方勘定科目金 額借方税区分貸方勘定科目金 額貸方税区分
旅費交通費5,000課税仕入事業主借5,000対象外
事業用の口座から生活費1万円を支払った。
借方勘定科目金 額借方税区分貸方勘定科目金 額貸方税区分
事業主貸10,000対象外普通預金10,000対象外
事業用の口座から国民健康保険料5万円を支払った。
借方勘定科目金 額借方税区分貸方勘定科目金 額貸方税区分
事業主貸50,000対象外普通預金50,000対象外

もっと詳しく!

事業主貸と事業主借をしっかり整理することは正しい損益計算にもつながります。

また、「事業主貸」に関しては、事業用の資金からプライベートな支出を行った場合に使用されますが、これらの支出は事業の経費として認められないため、慎重に管理する必要があります。例えば、生活費や個人的な税金の支払いなどは経費にはならないため、これらを事業用の資金から支払った場合、「事業主貸」として正確に記帳しなければなりません。金額が正確に記帳されていないと、事業の財務状況を正しく把握できなくなり、税務上の問題が生じる可能性があります。

注意点を理解し、事業主貸と事業主借を正しく管理する事が大切です。

アバター画像
セブンセンスビズマガジン編集部をフォローする